【Clipping】東洋経済 2010年11月13日号より
就職活動特集だった今週号。
ちょうど明日人事部の紹介で大学の後輩さんのOB訪問を受けるのでタイムリーな特集でした。
まずびっくりしたこと、その1、
大卒の4割が未就業
・・・まぢすか。
調査の詳細は不明だし地域間や大学で格差は勿論あると思いますが、
恐ろしい数字ですね。
その2、
10万人以上の採用計画が「蒸発」
・・・・わお。
2010年3月卒採用(つまり自分の時)は「当初計画」と「最終見通し」で12万人の開きがあったということ。
11卒に比べれば大変とはいってもまだマシだった(と言われる)時でもそんなことがあったことにびっくり。
そしてこれは就職活動とは直接的に関係はないですが、
大学にはいっても3年以上継続して働く割合・・・
なんと・・・
おおそよ・・・・
36.8%!
わーお。
同じ企業で働き続けることが良いのか悪いのかという点は置いといて、
長期雇用・生涯雇用の慣習が確実にある日本でこの数値は凄いと思います。
学業にも影響が出る(といってもそこまで本気で勉強している大学生はマイノリティだと思いますが)こと等を受けて、就職活動開始時期に関しては見直しが図られそうですが、それでもこの日本だけの就職活動システムは何だかおかしい気がしてならない・・・というのが就職活動前からの個人的な意見。
明日面談する子はこんな状況で戦わなきゃいけないのかーと今から勝手に心配しております。
ちょうど明日人事部の紹介で大学の後輩さんのOB訪問を受けるのでタイムリーな特集でした。
まずびっくりしたこと、その1、
大卒の4割が未就業
・・・まぢすか。
調査の詳細は不明だし地域間や大学で格差は勿論あると思いますが、
恐ろしい数字ですね。
その2、
10万人以上の採用計画が「蒸発」
・・・・わお。
2010年3月卒採用(つまり自分の時)は「当初計画」と「最終見通し」で12万人の開きがあったということ。
11卒に比べれば大変とはいってもまだマシだった(と言われる)時でもそんなことがあったことにびっくり。
そしてこれは就職活動とは直接的に関係はないですが、
大学にはいっても3年以上継続して働く割合・・・
なんと・・・
おおそよ・・・・
36.8%!
わーお。
同じ企業で働き続けることが良いのか悪いのかという点は置いといて、
長期雇用・生涯雇用の慣習が確実にある日本でこの数値は凄いと思います。
学業にも影響が出る(といってもそこまで本気で勉強している大学生はマイノリティだと思いますが)こと等を受けて、就職活動開始時期に関しては見直しが図られそうですが、それでもこの日本だけの就職活動システムは何だかおかしい気がしてならない・・・というのが就職活動前からの個人的な意見。
明日面談する子はこんな状況で戦わなきゃいけないのかーと今から勝手に心配しております。
Seja o primeiro a comentar
Post a Comment