Tuesday 28 July 2009

【Diary】ワークスインターン 最終選考オリエンテーション

「ワークスアプリケーションズインターン 最終選考オリエンテーション」(長っ)に行ってきました。
コンテンツは、
①オリエンテーションの目的
②インターンの目的
③最終選考の説明
といった感じで、中にグループディスカッションとグループワークを挟む感じ。
①の「オリエンテーションの目的」では、各々の目的をコミット状態にすること、受け身の場ではなく考える場であること、ビジネスシーンを見越した目的をインターンに対して持つことなどを説明されたのに加えて、ワークスの理念だったり、問題解決とは云々(”to be”と "As is”のGapを埋める等)の話をしてもらいました。
また②では、参加希望者各々の目標や、過去インターンの映像、能力の見極めの方法等の話を頂いたかな。
で、重要な③ですが、昨年までが、

一次選考(筆記テスト+小論)→二次選考(GD)→インターン2 stage制(計19日間)

だったのが、今年は

一次選考(筆記テスト+小論)→二次選考(プレゼン+GD・GW)→最終選考→インターン(10日間
に変更。
そして、最終選考の時間が長くて2日間、各々10:00~17:30までで、
しかも内容が
Day1
カタログシート課題提出→企画立案(プレゼン)
開発基礎課題提出→情報処理能力のフォローアップ

で、このあと1日休みを挟み、各々自宅で考え2日目へ

Day2
カタログシートのブラッシュアップ
カタログシートのレビューwithワークスのエンジニア
CEOセッション(ビデオ)を見て小論文
グルワ→プレゼン

・・・超がっつり笑

全般にわたって、プロセスを見ながら思考能力、論理能力を試すみたいです。
昨年までがザルだったかは謎ですが、明らかにザルの目が細くなっています。

頑張ろ。

GDはワークスの「内定パス」をもらったら。今後どう活かすか?みたいなやつで、面白い案としては「結婚」や「出産」に有効活用するというものがありました。
GWは自分をプロモーションするみたいなやつでした。
グループは、A学の爽やか少年とKOのイケメン少年と、T波の千原ジュニアっぽい子とT工とお茶のM1の方と一緒でしたが、みんなフレンドリーで楽しかったです。ほんちゃんの就活のGWとかGDって微妙な空気の読みあいとか、良く分からないギスギス感が割とあったような気がするけど、今日は久々に楽しくGWできたなと思いました。

GWの内容はまた別記事でちゃんとFeed Backしようと思います。

Seja o primeiro a comentar

Post a Comment

Analysis

Powered By Blogger

Blog Archive

Counter

Followers

  ©Life is like a box of chocolates. Template by Dicas Blogger.

TOPO